パネルメッセージ
夢と想いをパネルに乗せて!
地域在宅サービスステーション 翠





地域在宅サービスステーション 翠
施設長 康 良成
1998年7月に社会福祉法人リベルタが創立し、今年で20年を迎えることができました。今思えばあっという間の20年間だったと思います。しかし、その間に、制度は目まぐるしく変化しました。
介護保険制度の創設と幾度の制度改正、社会福祉法の改正など介護事業者として求められるもの、社会福祉法人として求められるものも変わってきました。認知症ケアや中重度者ケアが益々求められ、また、新たに社会福祉法人としての地域における公益的な取り組みも求められるようになってきました。
20年前、旭区の高齢化率は約14%だったと記憶しています。それが今では約30%です。地域の中で暮らす独居高齢者も増加しました。地域福祉コミュニティも希薄化してきています。様々な福祉的課題を抱えながら生活している方が地域から孤立し、生活が立ち行かなくなる事例も増加しています。
翠は地域で暮らす要支援・要介護高齢者の居場所としての役割、さらに関係機関と連携して地域福祉を推進していく役割も求められています。地域の中で創立された社会福祉法人としての存在意義、地域の中で必要とされているものを再度認識し、地域のニーズに合った施設づくりを今後も進めて参ります。皆様のご支援とご協力の程よろしくお願い申し上げます。
生江障害者会館 光生園





生江障害者会館 光生園
館長 方 寿
生江障害者会館光生園は、1985年6月1日に、大阪市同和地区障がい児・者福祉対策の一環として設置されました。
当初、地区障がい児・者の相談支援、入浴サービス、機能訓練、各種講演会や講習会を開催するとともに、レクリエーション活動などを用いた日常活動拠点として運営をしてきましたが、2002年に大阪市より障害者会館管理運営事業を受託し、利用者様の自立支援(自己選択・自己決定)を重視した身体・知的障害者デイサービス、精神ふれあい事業を進め、現在は総合的に障害福祉サービス事業を光生園内・外で取り組んでいます。「人権尊重」運営理念の基、利用者様が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、寄り添った支援を心がけていきます。
ご家族ならびに地域の皆様の施設運営に対するご支援ご協力を賜わりますようよろしくお願いいたします。
生江特別養護老人ホーム 白寿荘





生江特別養護老人ホーム 白寿荘
施設長 仙石 正哉
私達はノーマライゼーションの理念を大切に、共に生きることへの追求と社会全体で高齢者を支えることを基本に、御利用者様へ尊敬の念を持ち、高齢者福祉の先進的役割を担いながら施設運営に努めてきました。
2004年4月に開設した白寿荘においても入居者一人ひとりのニーズを大切にその人らしい生活を実現するために、又、入居者を中心とした質の高いサービスを提供できるように取り組んでいます。
これからも、地域で愛され信頼出来る施設へと努力していく所存ですので、今後とも皆様方のご支援、ご鞭撻をお願い申し上げます。
介護付き有料老人ホーム 寿寿





介護付き有料老人ホーム 寿寿
施設長 米田 豊
当施設は2017年6月1日に開設しました。要支援1から要介護5までの幅広い介護度の方が入居されており、管理者として入居後においての様々な面を支援させて頂く事をサービスの基本としております。
施設での生活ではQOL(生活の質)の向上が最も重要と考える事から、安全面と自由度のバランスを重視しながら外出支援や「お一人」での外出も視野に入れ、その方に適した暮らしをサポートし、安心・安全を守れるお手伝いをさせて頂きます。
また、飲酒や喫煙に関しても健康や安全面に配慮した上で、可能な限り自由に楽しんで頂いており、自宅に近い生活環境を整え、入居されている方々が仲の良い話し相手や日々の楽しみが持てるようこれからも支援していく所存です。
© 2018 社会福祉法人リベルタ. All Rights Reserved.